2014年10月08日
“初心者” キャンパーのストーブ選び

暑さ寒さも彼岸まで。
外遊びも、そろそろ“寒さ”を意識し始めないと。先日のヤマアルキも極寒だったし、フェスの夜も上着なしでは震えるほどだったからなぁ・・・。
さてさて、防寒としての暖房器具をこの半年間ずーっと探していたのてすが、まずは大きく二分類しました。
蒔ストーブ vs. 石油ストーブ
メリット、デメリットを考え冷静に検討する以前に、心は薪ストーブに揺らいでいます。正確には、憧れ以上の強い意志がありましたので、薪ストーブを検討します。
いろいろと薪ストーブを検討しましたが、候補に挙げたのはこちらの2点。
・・・が、いろいろと不安がよぎります。
そもそもシェルタータイプの幕、あるいは冬用の幕が必要なのでは?
仮にその幕を購入したとして、新品の幕にいきなり穴を開ける勇気があるか?
ところで、チビ姫の安全は確保できるのか?
なかなか手強い懸念点である。
幕はいずれ買う必要があるだろうから解決できるとして、新幕にいきなり穴を開ける勇気は残念ながら持ち合わせていない・・・。この問題から逃れようとすると、候補外のストーブに選び直す必要がありそう。小川のちびストーブなどのように煙突が横に出ているものであれば、幕によっては穴を開けずに済みそうです。でも、あまりストーブ本体を妥協したくありません。
そして、最大の問題点はチビ姫の安全です。これを考えると無理な気がしてなりません。大きな幕を購入して、ストーブを孤立させるように配置すればよいのでしょうが・・・。
だいぶ悩みましたが、薪ストーブは今のタイミングではないと判断しました。
ということで、石油ストーブを再検討です。
石油ストーブ選び
先人方のブログを読み漁ったり、Google先生にお尋ねしたり、その結果いくつかの候補に絞りました。候補に挙げるにあたり、もっとも重要視したのはサイズです。車載可能なサイズの中で、デザイン、燃焼効率、価格を踏まえてリストアップしました。
アルパカ | トヨトミ | フジカ | |
---|---|---|---|
価格 | 15,700円 | 24,800円 | 29,160円 |
サイズ | 323x323x405mm | 388X388X485.7mm | 310x310x432mm |
重量 | 6.0kg | 6.2kg | 5.6kg |
タンク容量 | 5.0L | 4.9L | 4.1L |
燃焼時間 | 14時間 | 20時間 | 10時間 |
出力 | 2.8kw | 2.5kw | 2.5kw |
原産国 | 韓国 | 日本 | 日本 |
武井さんやアラジンさんも検討したのですが、なぜかあまり惹かれなかったので上記三種で決めに掛かります。スペックを比較してみると、アルパカが健闘しているように見えますがクルマの燃費さえも偽装表示するぐらいの国なので信用していません(笑)
なので、僕の意志はもちろんフジカちゃんです。燃焼時間が短いですが、品質でいえばダントツですから。フジカちゃんを落としに掛かりますが、最悪トヨトミさんでもやむを得ずという気持ちで、さぁプレゼン開始♪
僕「キャンプの寒さ対策なんだけどさ、ストーブを買おうと思うんだけど。いくつか候補を挙げたので見てくれる?」
姫「どれがいいの?」
僕「アルパカは安いんだけど最大のネックは韓国製なんだよね。基本的にパクリだからデザインはまぁまぁだけど、やっぱり安全性を考えるとさぁ・・・」
姫「韓国製はあり得ないなぁ」
僕「ですよねー♪ そうなると残り二つなんだけどフジカの方がサイズ的に一回り小さくて、倒れても石油がこぼれないから安全だし、車載などもラクそうなんだよね。さらにさぁ、3000m以上の高度でも使えて、20年は持つくらいの耐久性も備えてるらしいよ。震災とかの災害時にも役立つらしいし。ただ値段が少しだけ高いんだけど・・・」
姫「いくらくらい違うの?」
僕「定価だとトヨトミが24,800円で、フジカが29,160円だね」
姫「もうひとつの方は機能的にあんまりなの?」
僕「調べたけど、あまり特筆すべき点はないみたいだよ。ある程度コンパクトで、外でも使えるっていうぐらいかなぁ・・・」
姫「じゃぁ、フジカにしたら」

簡単に落とすことができました!
ポイントは安全性と堅牢性ですね。母親は安全性能を特に気にすると思いますので、あとは競合との価格差を小さく見えるように工夫するとスムーズに結論を導き出せると思いますよ。
ちなみに、品質がなんて話をしましたが届いた商品を開梱すると天板が歪んでおりました。けっこうな歪みで、平らな面に置くと2cmぐらい隙間が見えました。さすがにコレはと思い、フジカに連絡すると翌日には交換品が自宅に届きました。土日がお休みなのが面倒ですが、アフターフォローはキチンとしているようですので安心できます。
これから、ストーブを選ばれる&奥様を説得する方のお役に立てれば幸いです。
実際の使用レポに関しましては、また次回に!
ではでは。
この記事へのコメント
こんばんわ、新着からお邪魔します。
我が家もフジカ使ってますがなかなかいい仕事してくれますよ。
私も嫁さんへのプレゼン時は「安全性、作り、サイズ」を全面に出しました。
ネックは、やはりストーブとしては割高なプライスですが、そこを補って余りあるであろうナイスなポイントを羅列してOKを貰いました。
活躍が楽しみですね~。
それでは~。
我が家もフジカ使ってますがなかなかいい仕事してくれますよ。
私も嫁さんへのプレゼン時は「安全性、作り、サイズ」を全面に出しました。
ネックは、やはりストーブとしては割高なプライスですが、そこを補って余りあるであろうナイスなポイントを羅列してOKを貰いました。
活躍が楽しみですね~。
それでは~。
Posted by HALパパ
at 2014年10月08日 00:46

おはようございまーす!
フジカ決定、おめでとうございまーす!(^^)
フジカだと煮炊きも出来て便利ですよね。♪
初使用が楽しみですね。☆
フジカ決定、おめでとうございまーす!(^^)
フジカだと煮炊きも出来て便利ですよね。♪
初使用が楽しみですね。☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年10月08日 05:05

こんにちはぁ!
ストーブも購入して、これで冬も出撃可能ですかね♪♪
いいですねぇ~我が家もいつかはストーブ購入して、1年通して出撃するようなキャンパーになりたいっす☆
すごい参考になりました(v^ー°)
ストーブも購入して、これで冬も出撃可能ですかね♪♪
いいですねぇ~我が家もいつかはストーブ購入して、1年通して出撃するようなキャンパーになりたいっす☆
すごい参考になりました(v^ー°)
Posted by ぱじぱじ at 2014年10月08日 06:29
ふふふっ。。
ついに逝かれましたか・・・
これで※やさんも入れて3台そろいました。
トリプル・ドム、、通称「黒い三連星」の如く、フィールドに並べる日を楽しみにしております。
ついに逝かれましたか・・・
これで※やさんも入れて3台そろいました。
トリプル・ドム、、通称「黒い三連星」の如く、フィールドに並べる日を楽しみにしております。
Posted by ZABU
at 2014年10月08日 07:41

おはようございます♪
フジカ逝かれましたかぁ(^^)
うちも色々と検討してますが、積載も含めて検討するとフジカは優秀そうですね。。
初点火楽しみですね☆
フジカ逝かれましたかぁ(^^)
うちも色々と検討してますが、積載も含めて検討するとフジカは優秀そうですね。。
初点火楽しみですね☆
Posted by AyaKanパパ
at 2014年10月08日 08:13

うちの冬は、小川ティエラ+ホンマ薪ストーブ=引きこもりが基本です。
積載は大変な思いをしますが・・・。
フジカも欲しいんですけど、やっぱり火遊びが好きで、
なんとなく石油ストーブをキャンプで使うイメージがわかず、
購入に至りません・・・。
ま、いろいろ言い訳してますが、フジカうらやましいってことですw
理解力ある奥様もうらやましいです。
積載は大変な思いをしますが・・・。
フジカも欲しいんですけど、やっぱり火遊びが好きで、
なんとなく石油ストーブをキャンプで使うイメージがわかず、
購入に至りません・・・。
ま、いろいろ言い訳してますが、フジカうらやましいってことですw
理解力ある奥様もうらやましいです。
Posted by おたま@naturum
at 2014年10月08日 12:47

こんばんは!
天板、すぐに交換してもらえてよかったですね。やっぱり日本製だとこういうところの安心感がありますよね。
そして、ルクルーゼ! フジカにぴったりですね! 最強タッグじゃないですか!
ガンダムネタは実はよくわからいのですが、踏み台にされるのはZABU様のでお願いします。
天板、すぐに交換してもらえてよかったですね。やっぱり日本製だとこういうところの安心感がありますよね。
そして、ルクルーゼ! フジカにぴったりですね! 最強タッグじゃないですか!
ガンダムネタは実はよくわからいのですが、踏み台にされるのはZABU様のでお願いします。
Posted by ※や
at 2014年10月08日 22:07

HALパパ さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
「安全性、作り、サイズ」+デザインを考えてもフジカ一択ですよね。
今から使うのが楽しみです!
はじめまして。
コメントありがとうございます。
「安全性、作り、サイズ」+デザインを考えてもフジカ一択ですよね。
今から使うのが楽しみです!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:29

TORI PAPAさん
こんばんわ。
本当は、 TORI PAPAさんのように薪ストーブを使いたかったんですけどね・・・。薪ストーブは子どもが危険を認識して、親の言っていることを理解できるまで封印です(笑)
でも、フジカはフジカで満足してたりします。部屋でも使えるし!
こんばんわ。
本当は、 TORI PAPAさんのように薪ストーブを使いたかったんですけどね・・・。薪ストーブは子どもが危険を認識して、親の言っていることを理解できるまで封印です(笑)
でも、フジカはフジカで満足してたりします。部屋でも使えるし!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:32

ぱじぱじ さん
こんばんわ!
真冬はこれだけでは厳しいと思いますが、年内ぐらいはこれで頑張っていきたいです♪
参考になれて、ウレシイです!
頑張って書いた甲斐がありました!!
こんばんわ!
真冬はこれだけでは厳しいと思いますが、年内ぐらいはこれで頑張っていきたいです♪
参考になれて、ウレシイです!
頑張って書いた甲斐がありました!!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:35

こんばんは。
フジカちゃん いきましたか!
ウチはサイズの問題から 武井くんしか考えられず でした。
IGTとセットにしてから 鍋系でもいい仕事してくれています。
が。点火は もっぱら ちはさんなので、簡単着火のフジカちゃんに
あこがれてしまいます。
501ですが 朝、晩つけると 2泊は持ちません。
フジカでも 2泊は持たないそうですので
灯油携行缶も 買わないとですね。
後は 幕~。
スタッドレス~。
ホカベも~。
スノーブーツも~。
冬キャン ポチポチ祭り開催??(^^;)
フジカちゃん いきましたか!
ウチはサイズの問題から 武井くんしか考えられず でした。
IGTとセットにしてから 鍋系でもいい仕事してくれています。
が。点火は もっぱら ちはさんなので、簡単着火のフジカちゃんに
あこがれてしまいます。
501ですが 朝、晩つけると 2泊は持ちません。
フジカでも 2泊は持たないそうですので
灯油携行缶も 買わないとですね。
後は 幕~。
スタッドレス~。
ホカベも~。
スノーブーツも~。
冬キャン ポチポチ祭り開催??(^^;)
Posted by ちはたこ一家
at 2014年10月08日 23:35

ZABU様
フフフ。逝ってしまいました。
フジカさんは3000m超えても使えますので、各々担いで富士山でも登りましょうか!? フジカで沸かしたお湯でコーヒーでも飲みましょ〜!
フフフ。逝ってしまいました。
フジカさんは3000m超えても使えますので、各々担いで富士山でも登りましょうか!? フジカで沸かしたお湯でコーヒーでも飲みましょ〜!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:40

AyaKanパパ さん
こんばんわ〜
フジカはやっぱり倒れても石油がこぼれないのが最大のポイントかと思います!!
他の商品だと、キャンプの行き帰りで燃料を使いきるか抜くかをしないと、車内で倒れた時に厄介なことになりそうなので。
AyaKanパパさんも、いろいろ検討してみてください!
キャンプ道具を検討しているときって楽しいですよね〜
こんばんわ〜
フジカはやっぱり倒れても石油がこぼれないのが最大のポイントかと思います!!
他の商品だと、キャンプの行き帰りで燃料を使いきるか抜くかをしないと、車内で倒れた時に厄介なことになりそうなので。
AyaKanパパさんも、いろいろ検討してみてください!
キャンプ道具を検討しているときって楽しいですよね〜
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:46

おたま@naturum さん
むしろ、ティエラと薪ストーブの組み合わせの方が羨ましいです!
石油ストーブをアウトドアで使うのは、僕の中ではあまり違和感がないんですよー。小学校のころのサッカーチームでは冬になると、監督やコーチ、父兄がみんな石油ストーブの周りにいて、ストーブの上には缶コーヒーが置いてあったり、豚汁が出来てたりというのが日常でしたので。
小学生の頃を思い出して、フジカの上で豚汁でも作ってみようかなぁ・・・
むしろ、ティエラと薪ストーブの組み合わせの方が羨ましいです!
石油ストーブをアウトドアで使うのは、僕の中ではあまり違和感がないんですよー。小学校のころのサッカーチームでは冬になると、監督やコーチ、父兄がみんな石油ストーブの周りにいて、ストーブの上には缶コーヒーが置いてあったり、豚汁が出来てたりというのが日常でしたので。
小学生の頃を思い出して、フジカの上で豚汁でも作ってみようかなぁ・・・
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月08日 23:58

※や さん
こんばんわ。
天板は、※やさんが妄想されたであろう黒いTバックのおばさんが、「少々お待ちください」と何度も待たせてくれましたが、キチンと対応していただけましたw
ルクルーゼは色的に写真映えしそうだったので、写真用に載せました・・・。キャンプに持って行ったら、怒られてしまいそうですww
ZABU様は2台持っていたようなので、1台ぐらい踏み台にしても・・・
こんばんわ。
天板は、※やさんが妄想されたであろう黒いTバックのおばさんが、「少々お待ちください」と何度も待たせてくれましたが、キチンと対応していただけましたw
ルクルーゼは色的に写真映えしそうだったので、写真用に載せました・・・。キャンプに持って行ったら、怒られてしまいそうですww
ZABU様は2台持っていたようなので、1台ぐらい踏み台にしても・・・
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月09日 00:05

ちはたこ一家 さん
こんばんわー。
武井くんはご機嫌が斜めだと、すぐに炎上するというイメージがあるのですが、そんなことはないのでしょうか?
携行缶は必要だろうな、と思っていましたが、冬のポチポチ祭りだなんて恐ろしいことを・・・
こんばんわー。
武井くんはご機嫌が斜めだと、すぐに炎上するというイメージがあるのですが、そんなことはないのでしょうか?
携行缶は必要だろうな、と思っていましたが、冬のポチポチ祭りだなんて恐ろしいことを・・・
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月09日 00:11

こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
うぁ〜いいの買われましたねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も皆さんのレポを見ると、幕に穴を開けたりされてますが、僕にはそんな勇気もありません(ー ー;)
それに、ちびストーブなんで横から幕除けを使って使用してます✨
買われたからには、冬キャンの出撃が楽しみですねぇ〜♪( ´▽`)
僕は冬キャンの際は、筋トレして身体を暖める事にします✨
うぁ〜いいの買われましたねぇ〜(((o(*゚▽゚*)o)))
僕も皆さんのレポを見ると、幕に穴を開けたりされてますが、僕にはそんな勇気もありません(ー ー;)
それに、ちびストーブなんで横から幕除けを使って使用してます✨
買われたからには、冬キャンの出撃が楽しみですねぇ〜♪( ´▽`)
僕は冬キャンの際は、筋トレして身体を暖める事にします✨
Posted by spare ri部
at 2014年10月09日 16:16

よっちゃん
まいどー!
買っちゃいました♪
せっかく買ったからには、たくさん活躍の場を与えられるよう頑張ります!
まいどー!
買っちゃいました♪
せっかく買ったからには、たくさん活躍の場を与えられるよう頑張ります!
Posted by Agent
at 2014年10月09日 19:59

フジカですか~!!
良いですね~!
自分の知り合いにも
持っている人がいますが
「家でも キャンプでも使えて
買って良かった!」 と言っています!
これからが 楽しみですね~!!?
良いですね~!
自分の知り合いにも
持っている人がいますが
「家でも キャンプでも使えて
買って良かった!」 と言っています!
これからが 楽しみですね~!!?
Posted by はんぺんフライ
at 2014年10月09日 23:50

はんぺんフライ さん
はじめまして。
コメントありがとうございます!
フジカちゃん、使うの楽しみです。
もちろん家でも使いたいなぁと思ってます!!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
フジカちゃん、使うの楽しみです。
もちろん家でも使いたいなぁと思ってます!!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月10日 17:39

おはようございます。
プレゼンお上手ですね。
ストーブは私も欲しいところなので、記事参考にさせていただきますね!
また使用レポも楽しみにしてます(*´∀`)
プレゼンお上手ですね。
ストーブは私も欲しいところなので、記事参考にさせていただきますね!
また使用レポも楽しみにしてます(*´∀`)
Posted by ユキ at 2014年10月13日 06:46
ユキさん
こんばんわ〜
ストーブ選び、参考になれば幸いです!
また、覗きに来てください〜
僕も覗かせていただきます。
こんばんわ〜
ストーブ選び、参考になれば幸いです!
また、覗きに来てください〜
僕も覗かせていただきます。
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月13日 22:27

やっぱりフジカなんですね。
基準が納得。いつか自分も~。
基準が納得。いつか自分も~。
Posted by itau26
at 2014年10月14日 18:53

itau26 さん
こんばんは。
やっぱり、フジカでした。
他と比べると高いですが、他にはない機能を持ってますからね。
ぜひ、逝っちゃってくださいー!
こんばんは。
やっぱり、フジカでした。
他と比べると高いですが、他にはない機能を持ってますからね。
ぜひ、逝っちゃってくださいー!
Posted by Agent "ぴー"
at 2014年10月14日 23:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。