ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年06月29日

おっぱいキャンプ 〜リターンズ〜

暗黒評議会


今回はニュー "カマ" の新規加入式典ということもあり、我々も気持ちを新たにすべく日本一の "ヤマ" の麓で第7回 暗黒評議会が開催された。なお、"ヤマ" の麓といえば "ふもとっぱら" が有名であるが、NORI卿がどうしても "やまぼうし" がいいと駄駄を捏ねるので、オトナな他のメンバーは、最年少NORI卿のワガママを甘んじて受け入れてあげたのである。  つづきをよむ!




Posted by ぴー at 07:21Comments(8)■キャンプやまぼうしAC

2016年05月13日

'16 開眼

奥飛騨温泉郷


ファミリーキャンプ、いつ以来だろうか。
確か雨の中、那須岳に登り娘に号泣されたのが最後だから、半年以上も前である。冬が過ぎ、春が訪れても、今年はなかなかファミリーキャンプに前向きにはなれなかった。

  つづきをよむ!




Posted by ぴー at 07:30Comments(16)■キャンプ奥飛騨温泉郷AC

2016年03月01日

評議会議事録

チョコフォンデュ



今回はバレンタインに誰からもチョコをもらえなかったかわいそうな4人のオトコたちのために、チョコフォンデュをつまみながらの開催であり、オッサンたちがスイーツ片手に爽やかに語りあう予定であったが、またしても怒号が飛び交うことになる。
  つづきをよむ!




Posted by ぴー at 06:30Comments(8)■キャンプ森のまきば AC

2015年11月06日

“栗” 評議会 〜森のまきばオートキャンプ場〜

10月31日。沈黙の4カ月を経て、ついに再始動した暗黒評議会。今回のテーマは秋らしく “栗” である。「収穫祭」当日にもかかわらず、カボチャやオバケをテーマにしないのは、いかにも評議会のメンバーらしい。


まずは久しぶりの再会を祝し乾杯だ。祝杯の酒は “ヴーヴ栗コ”。シェラカップでシャンパンタワーを積み上げる。

ヴーヴクリコ




酒が入ったところで、早々に始まる。やらかしたヤツへの説教だ。



「なぜ予約しなかった、こらぁ!」

「幹事のクセに何たる失態!」

「隠れてんのがバレバレなんだよ」

「ブロガーのクセに生意気だ」

「お前は、あのブロガーとあのブロガーが嫌いなのか」

「道志はどうした!」

「まちがえて、ゆめ牧予約してんじゃねぇぞ」

「取説見ながらやってるクセに点火できないってどういうことだ!」

「バルブを空けなきゃ、灯らないに決まってんだろボケェ」


取説読め!




散々罵倒された挙げ句、さらには腹が減ったから何かつくれとこき使われる・・・。
しかしヤツは、起死回生を狙い「キッシュ」と「アヒージョ」といった小洒落た料理をつくったのだが、これが災いしさらなる攻撃を受けることとなったのだ。Kガレ・・


まだまだネタは尽きないのだが、再び涙してしまうのもかわいそうなので、これ以上は控えさせていただく。
なお、詳細は本人のブログで語っていただくこととする。


評議会メンバー



貝長:ZABU

貝長

バレちゃったのでブログを手放したが、かなり未練が残るようで虎視眈々と復活のときを狙う。



自称幹事長:川崎(Kガレ・・)

自称幹事長

大役を果たせずデオチを披露し、半ベソかきながら何とか入場。今回は神が降臨していたとしか言いようがない。



財務大臣:NORI

財務大臣

ソロキャンなのにミニバンいっぱいに荷物を積んでくるオトコ。テーブルだけで7つも持ってきていたとか・・・。



書記:ぴー

書記

必要最低限しか書かない。ムダな議事録不要!



※敬称略
※物語は事実に基づいておりますが、一部脚色をしております。あらかじめご了承ください。



  


Posted by ぴー at 11:50Comments(12)■キャンプ森のまきば AC

2015年10月27日

あなたの期待に沿えますか?

「目を閉じてばかりいないで目を開けなさい。私たちがヤマの魅力と楽しさを教えてあげるわ」
ある日、女神のような山ガールから優しいお言葉でお誘いをいただいた。私も “とある期待” を掛けられていたため、お言葉に甘えさせていただくことに。


那須・紅葉



紅葉で色付いた美しい景観の中、程よい距離を歩く適度な疲労感と頂きに立つ達成感を。そして、美味しい食事で至福のひとときを味わう。さらに、新しい友だちとも仲良くなれる。そんな幸福な時間を過ごすことが予定されていた。


  つづきをよむ!




Posted by ぴー at 11:55Comments(18)■キャンプメープル那須高原那須岳